大きくする 標準 小さくする
前ページ

2008年03月31日(月)更新

涯・石原さんがご結婚! おめでとうございます!

大安吉日の3月29日土曜日。
会員さんの社長・石原将一さんが、
めでたく、ご新婦・真弓さんと、結婚式を挙げられました。
おめでとうございます!

私は2次会のパーティーにお招きいただきました。
会場である青山のクラブの入り口には、お二人のイラストとご友人のみなさんの寄せ書きが。

いしはらさんいりぐち

お若い二人ですので、お友達ももちろん若い。
たぶん私が最年長だったかも。

過去の経験上、結婚式の2次会というと、
ただ友人が集まって、お酒を飲んでいるだけだったりします。
本番の披露宴で新郎新婦も疲れているでしょうから、
仕方がないとは思います。

しかし、石原さんだけにそこは違います。
石原さんの音楽仲間のみなさんの演奏に、
感動的な石原さんの奥様へのメッセージ。
楽しく、温かい気持ちにさせていただきました。
“生涯全部真剣”をモットーにしておられる
石原さんらしい会でした。

本当に素敵な花嫁さんですね。お似合いだと思います。
(私のへたな写真ですみません)

いしはらさんおくさん

最後は拍手でお見送り。
どうか末永く、お幸せに!

いしはらさんおみおくり

石原さん、お招きいただきありがとうございました!

■涯 ホームページ >>>
http://www.xgai.jp/
■石原さんのブログ >>>
http://xgai.keikai.topblog.jp/

(編集部・酒井俊宏)



けいかい083
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
見本誌の無料お取り寄せができます! 試読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/

2008年03月28日(金)更新

【取材日記】モリシマ 深田正雄さん

すでにここで記しました通り、
今週の月曜と火曜、滋賀、京都から名古屋へ。

名古屋では、経営者会報5月号・特集「信念をもって異端の道を歩む」の取材で
モリシマ社長の深田正雄さんにお会いしてきました。

深田さんは、大変スケールの大きな、そしてエネルギッシュなかたです。
老舗の料亭・蔦茂(つたも)の後継者に生まれた深田さんは、
大学卒業後、すぐに渡米し、ホテル経営会社で修業。
日本に戻られてからは、
ホテルオークラに勤務、同ホテルの全国展開に
大きく貢献されます。
しかし、奥様のご実家の服地卸・モリシマ(森島羅紗店)が
経営危機にあったため、跡を継がれました。
それが1983年のことです。
95年には、蔦茂の社長にも就任、
現在、二つの会社を率いておられます。

↓深田さんです。料亭蔦茂の玄関にて。

ふかださん

↓モリシマ社内のショールームにて。店長の伊藤貴志さん。

いとうさん

■モリシマ ホームページ>>>
http://www.mrsh.co.jp/
■蔦茂 ホームページ>>>
http://www.tsutamo.com/

ここでいう「異端」とは、
業界や世間の常識にとらわれずに発想し、それに基づいて意思決定し、
行動することができる──という意味とお受け取りください。

考えてみれば、多くの業績好調な企業はもちろん、
大企業でも、会社を大きく伸ばしていく過程では、
同業者のやらないことに着手してきたでしょうし、
そうした時期に会社を率いたトップのかたは
さまざまな圧力や軋轢に負けない強さをもっていたに
違いありません。

その意味で、異端であるからこそ、成長し、
生き残ることができると言ってもよいでしょう。

深田さんは、モリシマに入社されてから、
新たな販路を開拓。同社で扱うオーダーメイドの紳士服を、
異業種の他社に売ってもらうという戦略に出ます。
それも、ただ単に売ってくれ、ではなく、
きちんと研修をし、関わった人すべてが潤うような仕組みをつくられました。

この研修は、88年から「やる気塾」の名称となり、
参加企業からは、社員にモノを売る喜び、楽しさが身に付き、
モチベーションが上がると大変な好評を博しています。
数十社が参加し、販売イベントは年間100回近くに及ぶそうです。

製造業の現場に携わる人などは、
実際にモノを売ることはないため、顧客目線が身に付きにくい。
それが身に付けば、たとえばモノづくりにも
よい影響があると想像できます。
一方で、同社の社員のかたは、モノを売ったことのない人に、
売るためのノウハウを伝授しなくてはならず、
そのこと自体も自己啓発に大いに役立っているそう。
売上が上がるだけでなく、教育効果まで含めて、
参加した誰もが喜ぶしくみをつくったからこそ、
成功しているのでしょう。

こうした着想を深田さんはどのようにして得たのか。

「最初は、お手上げだという意味で、私がバンザイした
絵を入れた手紙を地元の仲間たちに送ったんです。そう
したらみんな買いに来てくれた。そのうちに、その仲間
うちで『俺にも売らせてくれ!』という声が出始めて。
それからです。だから全然私のアイデアじゃない。周囲
のおかげです。それを素直に受け容れただけ。私どもの
取り組みを異端というなら、異端であるための条件は、
トップに素直さがあるか、という点かもしれませんね」


新しいことに取り組む際には、往々にして、
既存の取引先などとの軋轢が生じます。
やるべきことに気づいていながら、行動できない企業には
そうした事情もあると思います。
しかし、深田さんはこうおっしゃいます。

「そういうのはいっさい気にならない。これは生まれつ
きかもしれません。人になんといわれても自分の人生で
すしね」


素直さと柔軟性がありながら、己の意思を貫く強さをもっておられて、
それらがご本人のなかで、互いに矛盾なく存在しているように
感じられました。

先に異端であるがゆえに生き残る、と書きました。
モリシマさんが社屋を置く名古屋市栄地区は、かつて
繊維問屋が多く軒を並べていたエリアですが、
いま繊維関係で残っているのは同社だけです。

少し離れたところにある蔦茂さんも、
かつては多くの料亭や旅館があったのに、
蔦茂さんのほか、一軒だけ残っていた料亭の
廃業が決まってしまい、
蔦茂さんだけが残っています。

↓蔦茂。婚礼も行われる、由緒ある料亭です。

つたもさん

深田さんは、いま、町おこしのリーダーとしても
活躍しておられます。

取材が終わると、30分以上も時間を割いて、
蔦茂さんや周辺の街々を案内してくださいました。

しかも、蔦茂さんの駐車場の前を通る際は、
システムがわからずお困りのお客さんに
すたすたと歩み寄って話しかける。

「蔦茂の者です! なにかお困りでしょうか?」

あふれんばかりのサービス精神とフットワークには
本当に驚きました。
たぶんお客さんも、まさかこの人が社長だとは
思わなかったでしょう。

そうした姿勢は、実は、ご幼少の頃からのものだそうです。
「異端」の人・深田さんの経営観や人生観がどのように培われたのか、
詳しくは、ぜひ、5月1日発行予定の経営者会報5月号を
ご覧いただきたいと思います。

深田さん、お忙しいなか、
本当にありがとうございました!

なお、「経営者会報に興味はあるが、いきなり購読は……」
とお思いのかたもいらっしゃると思います。
試読もできますので、どうかご利用ください。

■試読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm

(編集部・酒井俊宏)



けいかい083
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
見本誌の無料お取り寄せができます! 試読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/

2008年03月28日(金)更新

【ブログピックアップ】横山工藝 横山国男さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログは横山工藝横山国男さんです。
 
 *      *      *


この色紙「一心」は、会社の私の仕事部屋に30年架けてきました。
家宝とかその手のものには縁がありませんが、カナイの父より、創業の際に譲り
受けたものとして、最も大切にしてきました。


■続きはこちら>>>
http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/10008408.html
■横山工藝 ホームページ>>>
http://www.ykougei.jp/

 *      *      *
 

「澄み切った、一点の疑いのない素晴らしい書」と
横山さんが表現しておられる通り、
本当に見事なものだと思います。

会員のみなさまにも、ぜひ改めてご覧いただきたいと思い、
ピックアップさせていただきました。
 
書とともに、「一心」という言葉も、目にする人にとって、
自分自身の中のなにごとかを突きつけられる言葉のようにも思います。
少なくとも、私は目が覚めた思いが致しました。

横山さん、ありがとうございました!
 

(編集部・酒井俊宏)



けいかい083
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
見本誌の無料お取り寄せができます! こちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/

2008年03月26日(水)更新

【取材日記】サカエヤ 新保吉伸さん

一昨日と昨日、経営者会報5月号『異能経営者がゆく!』
特集・事例の取材のため、滋賀~名古屋方面へ出張して参りました。

今回、『異能経営者がゆく!』にご登場いただいたのは、
会員さんである、サカエヤ社長の新保吉伸さん。

みなさんご存じの通り、最高級近江牛肉のネット通販で
業界随一の地位を築かれたかたです。

にいほさん

サカエヤさんは、過去、数々の賞を受賞されており、
食品関係のECサイトとして、“魁”といえます。

それ以上に素晴らしいのは、
いちはやくトレーサビリティの問題に取り組まれ、
生産農家のかたたちとともに、
近江牛のブランド価値を上げてこられた点です。

さかえやさん

■サカエヤ ホームページ>>>
http://www.omi-gyu.com/

取材のあとには、同じく会員さんである
京都工芸社長・寺田元さんも合流。
新保さんの運営するお店『右近』と、
その後は、寺田さんの同級生(素敵な女性です)の
やっておられる、魚の美味しいお店へ。
新保さんと寺田さん、お二方とも、
すでにご自身のブログにアップしておられます。

■寺田元さんのブログ >>>
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/126/10008487.html
■新保さんのブログ >>>
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/122/10008489.html

寺田さんのブログでは、私はまるで
お肉の取材に行ったみたいですが、
本当に見てにっこり、食べてにっこり、
最高に美味しいお肉でした。
新保さん、ご馳走さまでした!

しかしながら、食事というものは
誰とともにするかで全然美味しさが違ってくるのも事実です。
新保さん、寺田さんという、
気分のいい人たちと一緒だったために
さらに美味しく感じた次第です。
↓ピンぼけしてしまいましたが、ご機嫌の2社長(in だいこくや)

おふたり

新保さんの半生は、まさにドラマの連続でした。
人生に絶望しかけたこともあるそうですが、
不思議と、節目節目で必ず救われたとのこと。

「やっぱり神様はちゃんといて、『こいつは
いよいよ危ないな』と思ったら手を差し伸べ
てくれるみたいです。でもそうやって苦労し
て壁を乗り越えても、またそれより困難な壁
が姿を現わしてくる。その繰り返しですね」


新保さんの一番の自慢は、実はお肉ではなく、
社員のかたがたです。

「普通、友人と会えば、会社の愚痴を言った
りしがちなものですよね。でもうちの社員た
ちは、『こんないいことをしてる』と、会社
の自慢をしてしまうそうです」


そんな社員さんたちを新保さんは
どのようにして育てられたのか。
そして社員さんはなぜ、思わず会社の自慢をしてしまうのか──。

それは新保さんの人生観、価値観の変遷を
抜きにしては語れません。
今回の記事のキモもそこにあります。

詳しくは、5月1日発行予定の
経営者会報5月号をご覧ください!
きっとみなさまの共感を呼ぶことでしょう。

新保さん、ありがとうございました!

そして寺田さん。またぜひ、お付き合いくださいね!

(編集部・酒井俊宏)



けいかい083
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
見本誌の無料お取り寄せができます! こちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/

2008年03月19日(水)更新

古芝保治さん『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』発刊!

会員のみなさまのブログをご紹介するのが、
「ブログピックアップ」のコーナーですが、
今回は、ブログだけでないご紹介をさせていただきます。

標題の通り、会員さんである、
枚岡合金工具古芝保治さんの著書が
なんと弊社より発刊の運びとなりました。

タイトルは、
『たかが掃除で奇跡のV字回復!
儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』

です。
帯には、「一枚のぞうきんで会社が変わる!」のコピー。

ごみぜろ

これは、経営者会報ブログにご参加くださったことが
縁で始まった企画です。
この経営者会報ブログというサロンから誕生した、
記念すべき初の本でもあります。

会員のみなさまには、すでにメールでお知らせしましたように、
謹呈致しております。きょう明日には、お手元に届くことと存じます。
どうかご一読いただき、感想をブログで綴っていただけたら幸いです。
(その際は、この記事にトラックバックをお願い致します)

古芝さんの矜恃、勇気、事業への思い入れと、
社員さんたちとの相克を乗り越えて生まれた
心の交流……と、読み応えある作品に仕上がっています。
古芝さんの想いが詰まった力作です。

編集担当の河合も丹精込めて、編集にあたりました。
(ちょっと固太りな彼が、少しやせたみたい…)
巻頭には劇画まで入っていて臨場感があり、
3Sに関する枚岡合金工具さんのノウハウも、
図解と写真とイラストでしっかり示していて、
楽しみながら、3Sの要諦がわかるようになっています。
装丁もとても明るく、味のある素晴らしいものだと思います。

この本は、きっと多くの経営者のかただけでなく、
ものづくりの現場で働く人たちすべてのご参考になることと思います。

古芝さんご自身、ブログでご紹介されています。

 *      *      *

14日、本日、日本実業出版社様より
生まれて初の本となる
「たかが掃除で奇跡のV字回復!」
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
が著者献本用として贈呈いただきました。

表紙デザイン、自身で撮影した3S活動のカラー写真や
序章の前の漫画など素晴らしい出来栄えに感激です。

■続きはこちら>>>
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
■枚岡合金工具 ホームページはこちら>>>
http://www.digitaldolphins.jp/

 *      *      *

私自身、経営者会報ブログから本が出たということで、
純粋に嬉しく思っておりますし、
それが、こんなに素敵な本だということで、喜びも倍増です。
これから社を挙げて、販促に励んでまいります。

古芝さん、ありがとうございました!

(編集部・酒井俊宏)



けいかい083
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』 ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/
«前へ
<<  2008年3月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31