ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「経営者会報ブログ」&「ニュートップリーダー」編集記者・酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
2008年07月17日(木)更新
編集長になりました
突然ですが、今月15日付の辞令で『経営者会報』の編集長に
就くことになりました。
43歳の私より、来年創刊50周年を迎える弊誌のほうが
“年上”で、親子二代の愛読者の方もおられます。
責任の重さを実感しています。
この10年あまり編集記者として経営者会報の編集に携わってきて、
再三、いろいろな場で発言もし、書いてもきたことですが、
私は、多くの経営者にお会いしてきた経験から、
「日本を支えているのは中小企業の経営者」だと確信しています。
尊敬の念も抱いています。
この仕事に就く前は、単に、社長=エライ人、
くらいの認識しかありませんでしたが、
私が過去、お会いしてきた方々の多くは、
そんな想像をはるかに超えて“偉い”人たちでした。
なぜそう思うのか。
経営者のみなさんは独自の事業を追い求め、
商品やサービスで社会に寄与しています。
利益を出して、納税をする。
さらに雇用を創出しています。
それだけで十分に大きな社会貢献なのですが、
多くの社長さんは社員教育や地域社会への貢献に
力を入れています。
自ら教育者を任じる人もあれば、
成長のための機会を与えるという人もあって、
やり方はそれぞれですが、学校や親が喪失しつつある
社会的機能まで補っておられるように思います。
さらに地域社会の活性化や、治安面までも、
地元財界や地域の住民のかたを巻き込み、取り組まれている人が
少なくありませんでした。
もう一つ、感服しているのは、当然ながら
とにかくよく働く人たちだ、ということです。
まだまだ行動が伴っていませんが、
取材でお会いしてきた経営者の姿から、
仕事とは、割り切ってするものではなく
全身全霊を注いで取り組むべきものであり、
そのほうが、手にする成果だけでなく
充実感も大きくなるということを学びました。
そんな日本の中小企業経営者を、いくばくかでも
誌面を通じて勇気づけ、業績向上のお手伝いをする──。
その決意をいま新たにしています。
もちろん、肩書きが変わっても、
いままで通り、取材もしますし
記者ブログも続けていきます。
この経営者会報ブログにおいては、本誌とはやや違った立ち位置で、
みなさまがたの会社のブランディングに貢献できるよう、
努力して参ります。
会員のみなさま、どうか、今後とも、
ご指導ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げます。
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
就くことになりました。
43歳の私より、来年創刊50周年を迎える弊誌のほうが
“年上”で、親子二代の愛読者の方もおられます。
責任の重さを実感しています。
この10年あまり編集記者として経営者会報の編集に携わってきて、
再三、いろいろな場で発言もし、書いてもきたことですが、
私は、多くの経営者にお会いしてきた経験から、
「日本を支えているのは中小企業の経営者」だと確信しています。
尊敬の念も抱いています。
この仕事に就く前は、単に、社長=エライ人、
くらいの認識しかありませんでしたが、
私が過去、お会いしてきた方々の多くは、
そんな想像をはるかに超えて“偉い”人たちでした。
なぜそう思うのか。
経営者のみなさんは独自の事業を追い求め、
商品やサービスで社会に寄与しています。
利益を出して、納税をする。
さらに雇用を創出しています。
それだけで十分に大きな社会貢献なのですが、
多くの社長さんは社員教育や地域社会への貢献に
力を入れています。
自ら教育者を任じる人もあれば、
成長のための機会を与えるという人もあって、
やり方はそれぞれですが、学校や親が喪失しつつある
社会的機能まで補っておられるように思います。
さらに地域社会の活性化や、治安面までも、
地元財界や地域の住民のかたを巻き込み、取り組まれている人が
少なくありませんでした。
もう一つ、感服しているのは、当然ながら
とにかくよく働く人たちだ、ということです。
まだまだ行動が伴っていませんが、
取材でお会いしてきた経営者の姿から、
仕事とは、割り切ってするものではなく
全身全霊を注いで取り組むべきものであり、
そのほうが、手にする成果だけでなく
充実感も大きくなるということを学びました。
そんな日本の中小企業経営者を、いくばくかでも
誌面を通じて勇気づけ、業績向上のお手伝いをする──。
その決意をいま新たにしています。
もちろん、肩書きが変わっても、
いままで通り、取材もしますし
記者ブログも続けていきます。
この経営者会報ブログにおいては、本誌とはやや違った立ち位置で、
みなさまがたの会社のブランディングに貢献できるよう、
努力して参ります。
会員のみなさま、どうか、今後とも、
ご指導ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げます。
(編集部 酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2008年07月11日(金)更新
【ブログピックアップ】森秀織物 長谷川博紀さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
森秀織物の長谷川博紀さんです。
* * *
おめしとは、そもそも関が原の合戦時にも徳川方に付いた桐生の産地より将軍家に献上されていた着物の総称で、将軍家で好んでおめしになっている、または、お召し物との由来から御召と名前が付きました。
おめしとは、しぼがある着物を指すと勘違いされていますが、元々は桐生から江戸の将軍様に送られている着物を指します。
縮緬のしぼとは違い、シャリ感があり、丈夫でお手入れがしやすく、先染めの糸を使って織るので、堅牢度もあり絹の光沢も上品になります。
大正ロマンの頃から、全国的に桐生以外でも織られるようになり、昭和の初期の頃には爆発的に売れたそうです。しかし、ブームが大きくなりすぎ粗悪な偽物もたくさん出回るようになって御召自体の評価が下がりやがて着物文化の衰退とともに作られなくなってしまいました。
■続きはこちら >>>
■森秀織物 ホームページ >>>
* * *
新たに会員になってくださった
長谷川さんのブログをご紹介させていただきました。
ものづくりに携わる人なら、
大いに共感を抱かれることと思います。
「メイドインジャパン」がジャンルを問わず、
いまもって国際的にも評価が高い理由は、
こうした矜恃をもつ人たちの存在に尽きる、
と私は断言してしまいます。
私どもが手がける雑誌や書籍という商品においても通じるお話です。
肝に銘じたいと思いました。
長谷川さん、これからどうぞよろしくお願いいたします。
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
森秀織物の長谷川博紀さんです。
* * *
おめしとは、そもそも関が原の合戦時にも徳川方に付いた桐生の産地より将軍家に献上されていた着物の総称で、将軍家で好んでおめしになっている、または、お召し物との由来から御召と名前が付きました。
おめしとは、しぼがある着物を指すと勘違いされていますが、元々は桐生から江戸の将軍様に送られている着物を指します。
縮緬のしぼとは違い、シャリ感があり、丈夫でお手入れがしやすく、先染めの糸を使って織るので、堅牢度もあり絹の光沢も上品になります。
大正ロマンの頃から、全国的に桐生以外でも織られるようになり、昭和の初期の頃には爆発的に売れたそうです。しかし、ブームが大きくなりすぎ粗悪な偽物もたくさん出回るようになって御召自体の評価が下がりやがて着物文化の衰退とともに作られなくなってしまいました。
■続きはこちら >>>
■森秀織物 ホームページ >>>
* * *
新たに会員になってくださった
長谷川さんのブログをご紹介させていただきました。
ものづくりに携わる人なら、
大いに共感を抱かれることと思います。
「メイドインジャパン」がジャンルを問わず、
いまもって国際的にも評価が高い理由は、
こうした矜恃をもつ人たちの存在に尽きる、
と私は断言してしまいます。
私どもが手がける雑誌や書籍という商品においても通じるお話です。
肝に銘じたいと思いました。
長谷川さん、これからどうぞよろしくお願いいたします。
(編集部・酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2008年07月04日(金)更新
【取材日記】湖北精工 小川彰三さん
一昨日、経営者会報8月号で予定しております、
特集『「採用力」が会社の将来を決める!』の取材で、
滋賀県は長浜市の湖北精工さんにお邪魔してきました。
お相手は社長の小川彰三さんです。
■湖北精工 ホームページ >>>
同社は局面印刷機の国内オンリーワンメーカー。局面印刷機とは、
カップ麺や最近よくみる円筒カップのコーヒーなどのパッケージに
高速印刷できる機械です。
その他にも、大手メーカーの依頼で
製造設備のプラントなど、二つとない機械をつくっている、
高い技術力をもつメーカーです。
その核となるのは、いうまでもなく、
優秀な人材です。
同社にはUターン就職を希望する
優秀な学生さんが集まります。
その理由、秘訣を小川社長にお聞きしてきました。
詳しくは、8月1日発行予定の
経営者会報8月号をご参照いただければと思いますが、
ちょっとだけご紹介します。
地元の製造業の水準を超えた賃金、
高い技能を身につけることのできる職場、開かれた社風……。
よい人材が集まる秘訣は数々あるのですが、
一つだけに絞るなら、それは小川社長の姿勢につきます。
先のお写真、社長の目の前にある物は何かといいますと、
結婚を控えた社員さん、そのご両親へのお祝いの品。
事前にご挨拶に出向かれた際に、ご両親にお渡しするものだそうです。
小川社長は2代目さんで、社長に就任された30年前から、
これを欠かさず続けてきたそうです。
しかも社員さんの誕生日には、プレゼントを渡して、2時間ほど面接。
仕事上だけでなく、恋の悩みまで相談に乗るそうです。
これも30年間続けているといいます。
想像するに、こうした社長の姿勢自体、
親御さん同士でのクチコミもあって、
「あの社長さんなら間違いない」と
地元では評判になっているのでしょう。
小川社長は、その結婚式で当然、来賓として祝辞を述べられますが、
そうした場だけでなく、こと社員のみなさんに関連したスピーチ等の草稿は
全部保存してあるそうです。これです。
その人に対してどんなメッセージを贈ったかを忘れてしまっては失礼だし、
折りに触れて読み直しては、
ご本人の成長を実感されるそうです。
すべてにおいて真摯な小川さんの取り組みとお人柄が
同社に優秀な人材を引き寄せているのだと確信しました。
実は小川さんには以前にも取材をさせていただいています。
以前、この枠でない編集部ブログで、取材日記として
まとめた記事もあります。
多少重複しますが、ぜひこちらもご覧下さい。
■【取材日記】vol.3 湖北精工社長・小川彰三さん >>>
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
特集『「採用力」が会社の将来を決める!』の取材で、
滋賀県は長浜市の湖北精工さんにお邪魔してきました。
お相手は社長の小川彰三さんです。
■湖北精工 ホームページ >>>
同社は局面印刷機の国内オンリーワンメーカー。局面印刷機とは、
カップ麺や最近よくみる円筒カップのコーヒーなどのパッケージに
高速印刷できる機械です。
その他にも、大手メーカーの依頼で
製造設備のプラントなど、二つとない機械をつくっている、
高い技術力をもつメーカーです。
その核となるのは、いうまでもなく、
優秀な人材です。
同社にはUターン就職を希望する
優秀な学生さんが集まります。
その理由、秘訣を小川社長にお聞きしてきました。
詳しくは、8月1日発行予定の
経営者会報8月号をご参照いただければと思いますが、
ちょっとだけご紹介します。
地元の製造業の水準を超えた賃金、
高い技能を身につけることのできる職場、開かれた社風……。
よい人材が集まる秘訣は数々あるのですが、
一つだけに絞るなら、それは小川社長の姿勢につきます。
先のお写真、社長の目の前にある物は何かといいますと、
結婚を控えた社員さん、そのご両親へのお祝いの品。
事前にご挨拶に出向かれた際に、ご両親にお渡しするものだそうです。
小川社長は2代目さんで、社長に就任された30年前から、
これを欠かさず続けてきたそうです。
しかも社員さんの誕生日には、プレゼントを渡して、2時間ほど面接。
仕事上だけでなく、恋の悩みまで相談に乗るそうです。
これも30年間続けているといいます。
想像するに、こうした社長の姿勢自体、
親御さん同士でのクチコミもあって、
「あの社長さんなら間違いない」と
地元では評判になっているのでしょう。
小川社長は、その結婚式で当然、来賓として祝辞を述べられますが、
そうした場だけでなく、こと社員のみなさんに関連したスピーチ等の草稿は
全部保存してあるそうです。これです。
その人に対してどんなメッセージを贈ったかを忘れてしまっては失礼だし、
折りに触れて読み直しては、
ご本人の成長を実感されるそうです。
すべてにおいて真摯な小川さんの取り組みとお人柄が
同社に優秀な人材を引き寄せているのだと確信しました。
実は小川さんには以前にも取材をさせていただいています。
以前、この枠でない編集部ブログで、取材日記として
まとめた記事もあります。
多少重複しますが、ぜひこちらもご覧下さい。
■【取材日記】vol.3 湖北精工社長・小川彰三さん >>>
(編集部・酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2008年07月03日(木)更新
【ブログピックアップ】サカエヤ・新保吉伸さん
「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
サカエヤの新保吉伸さんです。
* * *
牛肉の世界ほど複雑怪奇なものはないと常々思っている。
今日は偽装問題に少し触れてみる。
まぁ、こう言っちゃなんだがまともにやってる私たちから見れば何も驚く事ではない。
輸入牛じゃあるまいし、ブランド和牛は大量生産は無理なわけで
希少だからこそ魅力があり高値でも商売として成り立つのだ。
量販店が安易に扱えばどこかで歯車が狂っておかしくなるのはあたりまえ。
しかしながら気づいていても軌道修正はできない場合が多い。
なぜなら、そこに大きな利益があるからだ。
■続きはこちら >>>
■サカエヤ ホームページ >>>
* * *
タイムリーな話題でもあったので、
ピックアップさせていただきました。
変な社長がいるせいで迷惑を被るのは、
消費者、従業員ばかりではありません。
良心的な同業者もそうです。
しかし、そうした良心的な業者の声は、
ニュースソースとして面白くないのか、
新聞やテレビにはあまり出てきません。
新保さんは、良心的な業者の声を代表するにふさわしいかたです。
その新保さんが推されるこのお店もまた、
きっとプロフェッショナルとしての矜恃と
お客さんへの愛情をおもちに違いありません。
信頼できる人が信頼する人もまた、信頼できる──。
私はそう確信しております。
以前、新保さんについて書かせていただいた、
私の「取材日記」もどうか合わせてご参照下さい。
■【取材日記】サカエヤ・新保さんを支えた創・村上肇さんの言葉 >>>
■【取材日記】サカエヤ 新保吉伸さん >>>
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。
今回のお薦めブログは
サカエヤの新保吉伸さんです。
* * *
牛肉の世界ほど複雑怪奇なものはないと常々思っている。
今日は偽装問題に少し触れてみる。
まぁ、こう言っちゃなんだがまともにやってる私たちから見れば何も驚く事ではない。
輸入牛じゃあるまいし、ブランド和牛は大量生産は無理なわけで
希少だからこそ魅力があり高値でも商売として成り立つのだ。
量販店が安易に扱えばどこかで歯車が狂っておかしくなるのはあたりまえ。
しかしながら気づいていても軌道修正はできない場合が多い。
なぜなら、そこに大きな利益があるからだ。
■続きはこちら >>>
■サカエヤ ホームページ >>>
* * *
タイムリーな話題でもあったので、
ピックアップさせていただきました。
変な社長がいるせいで迷惑を被るのは、
消費者、従業員ばかりではありません。
良心的な同業者もそうです。
しかし、そうした良心的な業者の声は、
ニュースソースとして面白くないのか、
新聞やテレビにはあまり出てきません。
新保さんは、良心的な業者の声を代表するにふさわしいかたです。
その新保さんが推されるこのお店もまた、
きっとプロフェッショナルとしての矜恃と
お客さんへの愛情をおもちに違いありません。
信頼できる人が信頼する人もまた、信頼できる──。
私はそう確信しております。
以前、新保さんについて書かせていただいた、
私の「取材日記」もどうか合わせてご参照下さい。
■【取材日記】サカエヤ・新保さんを支えた創・村上肇さんの言葉 >>>
■【取材日記】サカエヤ 新保吉伸さん >>>
(編集部・酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2008年06月30日(月)更新
第5回全国合同オフ会 おかげさまで大盛況でした!
去る6月27日、経営者会報ブログの
第5回全国合同オフ会を開催致しました。
会員さん、縁者のかた、学生のみなさまと
多くのかたがたにお集まりいただき、
おかげさまで、大いに盛り上がりました。
ありがとうございました!
事務局一同を代表して、厚く御礼申しあげます。
今回の目玉は、気鋭の経営コンサルタント・石原明氏による
基調講演「今、企業経営者に必要な能力とは?」。
そして、当経営者会報ブログの新サービス、
「テストマーケティング研究所」の中間報告。
ここでは、自社の商品をご提供くださった、
涯・石原将一社長とコクホー・庄山悟社長に
プレゼンを兼ねて、スピーチをしていただきました。
ゲストのかたと前回合同オフ会以降に入会された
新規会員のかたにも、ご挨拶をいただきました。
第2部は経営者会報ブロガーと学生、ゲストを交えた懇親会。
各所でお名刺交換や学生さんへの経営者からのアドバイスや、
ゲストのかたを囲んでのちょっとしたコンサルティングと
あちこちでにぎやかな輪ができました。
ですが、懇親会の時間がややショートになってしまったようで、
申し訳ございませんでした。謹んで、お詫び申しあげます。
では、当日の模様を写真中心でお伝えします。
スペースの関係もあり、ご参加くださったかたすべてを
ご紹介できないのが残念です。どうかご容赦ください。
石原先生の基調講演は、経営者のかたにとって
非常に参考度が高かったと思います。
だけでなく、随所に笑いの渦も起こり、聴き手を飽きさせません。
それは素晴らしい講演でした。
会員さんにステージにお運びいただき、ご紹介。
新規会員さんとゲストのかたのご挨拶。
マイクを握っていらっしゃるのは、
ゲストの税理士・中小企業診断士の吉澤大先生です。
懇親会に先立ち、
明治大学で講義をしておられる久米繊維工業・久米信行社長が
教え子のみなさんをご紹介。
こちらは、会員さんのトレンド・プロ、岡崎充社長が主宰される
『岡崎塾』の学生のみなさん。
意欲的な学生のみなさんは、ブログを通じて過去、
さまざまな質問に答えてくださった会員経営者に
積極的にご挨拶、そして学生さんらしい質問の嵐……。
多くの会員さんにとって、刺激的だったようです。
コクホーの庄山社長は、簡易ブースに立って、
マーケティング研究所で提供してくださった、
『プルミエール』のプレゼンテーションとセールス。
左側が逸品の森本繁生さんです。
このあと、プルミエールをご購入され、ご満悦のご様子でした。
こちらも大物同士の邂逅です。
久米さんとアルベロサクロの榊原節子社長。
最後は、創・村上肇さんに締めのお言葉を頂戴し、
お開き(村上さん、後ろ姿ですみません……)。
なお、当日の模様は、
すでに多くの会員さんがブログにアップされています。
こちらもぜひご覧ください。
■逸品・森本繁生さんのブログ
場に役者を揃える:経営者会報オフ会
■京都工芸・寺田元さんのブログ
経営者会報ブログ・第5回オフ会
石原明氏 講演
■涯・石原将一さんのブログ
第5回全国合同オフ会
■アルベロサクロ・榊原節子さんのブログ
経営者会報ブログオフ会――グローバルな視点
■三元ラセン管工業・高嶋博さんのブログ
経営者会報ブログ 第5回オフ会に参加してきました。
■コクホー・庄山悟さんのブログ
充実の金曜日
会員のみなさま、縁者のみなさま、
そして学生のかたがた。
重ねまして、厚く御礼申しあげます。
いろいろ不行き届きな面もあったことと存じますが、
次回の運営に活かしていきたいと思っております。
ご参加いただき、ありがとうございました!
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
第5回全国合同オフ会を開催致しました。
会員さん、縁者のかた、学生のみなさまと
多くのかたがたにお集まりいただき、
おかげさまで、大いに盛り上がりました。
ありがとうございました!
事務局一同を代表して、厚く御礼申しあげます。
今回の目玉は、気鋭の経営コンサルタント・石原明氏による
基調講演「今、企業経営者に必要な能力とは?」。
そして、当経営者会報ブログの新サービス、
「テストマーケティング研究所」の中間報告。
ここでは、自社の商品をご提供くださった、
涯・石原将一社長とコクホー・庄山悟社長に
プレゼンを兼ねて、スピーチをしていただきました。
ゲストのかたと前回合同オフ会以降に入会された
新規会員のかたにも、ご挨拶をいただきました。
第2部は経営者会報ブロガーと学生、ゲストを交えた懇親会。
各所でお名刺交換や学生さんへの経営者からのアドバイスや、
ゲストのかたを囲んでのちょっとしたコンサルティングと
あちこちでにぎやかな輪ができました。
ですが、懇親会の時間がややショートになってしまったようで、
申し訳ございませんでした。謹んで、お詫び申しあげます。
では、当日の模様を写真中心でお伝えします。
スペースの関係もあり、ご参加くださったかたすべてを
ご紹介できないのが残念です。どうかご容赦ください。
石原先生の基調講演は、経営者のかたにとって
非常に参考度が高かったと思います。
だけでなく、随所に笑いの渦も起こり、聴き手を飽きさせません。
それは素晴らしい講演でした。
会員さんにステージにお運びいただき、ご紹介。
新規会員さんとゲストのかたのご挨拶。
マイクを握っていらっしゃるのは、
ゲストの税理士・中小企業診断士の吉澤大先生です。
懇親会に先立ち、
明治大学で講義をしておられる久米繊維工業・久米信行社長が
教え子のみなさんをご紹介。
こちらは、会員さんのトレンド・プロ、岡崎充社長が主宰される
『岡崎塾』の学生のみなさん。
意欲的な学生のみなさんは、ブログを通じて過去、
さまざまな質問に答えてくださった会員経営者に
積極的にご挨拶、そして学生さんらしい質問の嵐……。
多くの会員さんにとって、刺激的だったようです。
コクホーの庄山社長は、簡易ブースに立って、
マーケティング研究所で提供してくださった、
『プルミエール』のプレゼンテーションとセールス。
左側が逸品の森本繁生さんです。
このあと、プルミエールをご購入され、ご満悦のご様子でした。
こちらも大物同士の邂逅です。
久米さんとアルベロサクロの榊原節子社長。
最後は、創・村上肇さんに締めのお言葉を頂戴し、
お開き(村上さん、後ろ姿ですみません……)。
なお、当日の模様は、
すでに多くの会員さんがブログにアップされています。
こちらもぜひご覧ください。
■逸品・森本繁生さんのブログ
場に役者を揃える:経営者会報オフ会
■京都工芸・寺田元さんのブログ
経営者会報ブログ・第5回オフ会
石原明氏 講演
■涯・石原将一さんのブログ
第5回全国合同オフ会
■アルベロサクロ・榊原節子さんのブログ
経営者会報ブログオフ会――グローバルな視点
■三元ラセン管工業・高嶋博さんのブログ
経営者会報ブログ 第5回オフ会に参加してきました。
■コクホー・庄山悟さんのブログ
充実の金曜日
会員のみなさま、縁者のみなさま、
そして学生のかたがた。
重ねまして、厚く御礼申しあげます。
いろいろ不行き届きな面もあったことと存じますが、
次回の運営に活かしていきたいと思っております。
ご参加いただき、ありがとうございました!
(編集部・酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
«前へ | 次へ» |