大きくする 標準 小さくする

2009年01月05日(月)更新

顧客満足とはなにか、工務店さんに教わりました

みなさま、あけましておめでとうございます!

昨年は、多くのかたが新たに会員になってくださいました。
2度開催したオフ会もみなさまのおかげで大いに盛り上がり、
出席されたかたがたからも、総じて、ご好評をいただけたように思います。

東京と大阪で隔月で開いた「テストマーケティング研究所」のMTGも
イベントとして定着し、
みなさまのご支持をいただけているように感じております。

もちろん、喜んでばかりはいられず、
事務局一同、運営する側としての責任も
痛感しております。

ことしも、みなさまがたのお役に立てるよう、
一同、よりいっそう、精一杯努力して参ります。
どうかよろしくお願い申しあげます。


……さて、私の年初の1本目は、
以前、「顧客満足」というテーマで
何度か書いたことがある話の顛末を少々、
書きたいと思います。

半ば私事でもあるのですが、
書きっぱなしで「あの話はどうなったの?」
という声もいただきましたので、どうか、
この場で記すことをご容赦ください。

私は昨年10月、茨城県のつくば市に家を建て、
神奈川県の川崎市から転居しました。

それまでの5年間、都内のパン・洋菓子店で修業した家内が、
12月から、自宅の一角で小さなパン屋を始めています。
その話は次の記事で書きました。

以下は、これらの記事と一部重複しますが、
重ねて、お許しください。

■顧客満足──この人から買いたい! >>>
■地鎮祭を行ないました! >>>

家という買い物は、いうまでもなく
一生に一度が普通です。
できれば、本当に信頼できる業者に頼みたい。
しかしながら、素人では、なにをよすがにしていいのか
わからない面があります。

もちろん商品の特徴などは
いろいろ調べましたが、その会社に決めることにした基準は、
営業マンのかたの姿勢、応対にありました。
それがもっとも優れていると思った業者さんにお願いしました。
こういう人が勤めている会社なら間違いない──
その思いが一番の決め手となったのです。

「つくばはパンの激戦区ですよ」「大変ですよ」
という反応を示す業者さんが多いなか、
(そんなことはじゅうじゅうわかったつもりで当方も話をしているわけですが)
その工務店の営業マン……柴木材店の柴雄二さんは、きっぱりと、
「わかりました。全力でお手伝いさせていただきます!」
と力強く請け合ってくださいました。

その言葉通りに、同社のみなさんは、終始、
真摯な姿勢で、設計や作業に励んでくださり、
昨年10月、無事、建物は完成しました。
そして、家内のお店も、12月半ばに、
無事、オープンに漕ぎ着けました。

どうしても、このときのことを書いておきたい気持ちが
抑えられませんでした。

オープンした日は、土曜日でしたので、
私も手伝いました。
友人も駆けつけて手伝ってくれました。
大してチラシも蒔いていないのに
近所のかたを中心に多くのお客様がいらして、
開店から数時間、午後3時には売り切れてしまったのです。
(もともと量をあまり焼いていなかったからでもあります。
いまはもっと落ち着きました……)

当日、柴さんは、片づけが終わった7時頃、
仕事帰りに立ち寄ってくださいました。

そして、早々と商品が売り切れたことをお伝えすると、
「よかった…」
と言ったきり、しばし絶句して涙ぐんでおられたのです。

涙腺がゆるいつもりはないのですが、
その涙を見て、私も家内ももらい泣きでうれし泣き。

この人を信じてよかったと心底思いましたし、
人の幸福を心から喜べる、こんな人になりたい、見習わなくては、
と思った次第です。

どんな買い物であれ、担当者の人柄と姿勢に
基準をおけば、おかしなことにはならない、
という確信ももちました。

携わっている人間の姿勢と人間性──。
それは、私が携わっている、この経営者会報ブログの運営においても
経営者会報本誌の製作においても通じる話です。
家内の商売もそうです。
すべて自分に跳ね返ってくる話です。

仕事をするとはどういうことなのか、
顧客満足とはどういうことなのか。
大切なことを教わりました。
肝に銘じて、自分の仕事に
活かしていきたいと思っております。

柴木材店さんのみなさま、
ありがとうございました!

■柴木材店 ブログ >>>
■柴木材店 ホームページ >>>

※家内がパン屋のブログを始めました。ご笑覧ください。>>>


(編集部・酒井俊宏)



けいかいひょうし
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2008年07月17日(木)更新

編集長になりました

突然ですが、今月15日付の辞令で『経営者会報』の編集長に
就くことになりました。

43歳の私より、来年創刊50周年を迎える弊誌のほうが
“年上”で、親子二代の愛読者の方もおられます。
責任の重さを実感しています。

この10年あまり編集記者として経営者会報の編集に携わってきて、
再三、いろいろな場で発言もし、書いてもきたことですが、
私は、多くの経営者にお会いしてきた経験から、
「日本を支えているのは中小企業の経営者」だと確信しています。
尊敬の念も抱いています。

この仕事に就く前は、単に、社長=エライ人、
くらいの認識しかありませんでしたが、
私が過去、お会いしてきた方々の多くは、
そんな想像をはるかに超えて“偉い”人たちでした。
なぜそう思うのか。

経営者のみなさんは独自の事業を追い求め、
商品やサービスで社会に寄与しています。
利益を出して、納税をする。
さらに雇用を創出しています。

それだけで十分に大きな社会貢献なのですが、
多くの社長さんは社員教育や地域社会への貢献に
力を入れています。

自ら教育者を任じる人もあれば、
成長のための機会を与えるという人もあって、
やり方はそれぞれですが、学校や親が喪失しつつある
社会的機能まで補っておられるように思います。

さらに地域社会の活性化や、治安面までも、
地元財界や地域の住民のかたを巻き込み、取り組まれている人が
少なくありませんでした。

もう一つ、感服しているのは、当然ながら
とにかくよく働く人たちだ、ということです。

まだまだ行動が伴っていませんが、
取材でお会いしてきた経営者の姿から、
仕事とは、割り切ってするものではなく
全身全霊を注いで取り組むべきものであり、
そのほうが、手にする成果だけでなく
充実感も大きくなるということを学びました。

そんな日本の中小企業経営者を、いくばくかでも
誌面を通じて勇気づけ、業績向上のお手伝いをする──。
その決意をいま新たにしています。

もちろん、肩書きが変わっても、
いままで通り、取材もしますし
記者ブログも続けていきます。

この経営者会報ブログにおいては、本誌とはやや違った立ち位置で、
みなさまがたの会社のブランディングに貢献できるよう、
努力して参ります。

会員のみなさま、どうか、今後とも、
ご指導ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げます。

(編集部 酒井俊宏)



けいかいななごうです
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2007年11月16日(金)更新

会社を継ぐということ 治部さんと井上さんのブログに感動!

中小企業の経営者の方々に取材でお話をうかがっていると、
思わず感動してしまうことが多々あります。

社員さんが頑張ってくれた話を
社長さんが涙を浮かべながら語られるときなど、
もらい泣きしてしまうこともしばしばです。

社員の方への思い、社会への思い。
もちろん事業への、ご本人の真摯な思い入れが伝わってくるからです。
さらには、日本人が本来、大切にしてきたであろう価値観、
人間としての精神、魂の「美しさ」を、
そこに見る思いがするからです。

そうした感動は、
会員のみなさまのブログからもいただきます。

先週、出させていただいた
「今週のお題・私が会社を継いだわけ」
お二人の社長さんがお答え下さいました。

ビー・ビーンズ井上敬介さんと、
治部電機治部健さんです。

私が変に引用・ご紹介する野暮はやめておきます。
お二方の記事をぜひご覧ください。

じんときます。泣けます!

■井上敬介さんの記事 >>>
http://kuromame.keikai.topblog.jp/blog/126/10006629.html

■治部健さんの記事 >>>
http://jibu.keikai.topblog.jp/blog/102/10006699.html

多くの中小企業経営者、後継者のみなさまは、
このお二方のように、
連綿と、先代さんの魂を引き継いで、
事業に勤しんでおられるのでしょう。

いつも思い、感じていることですが、
こうした方々が、この国を根っこから支えている──
私は心底、そう思っています。

治部さん、井上さん、素晴らしい記事を
ありがとうございました!

(編集部・酒井俊宏)



けいかい11
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社
http://www.njg.co.jp/

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

『月刊ニュートップリーダー(L.)』(前身は「経営者会報」)編集部にて社長の取材記事を担当。十数年の間に800名以上の経営者に取材、多くの経営者に感銘を受けた経験から、「日本を支えているのは中小企業とその経営者」と確信し、敬意を抱いている。『経営者会報ブログ』サイト編集部員も兼ねる。

詳細へ

<<  2024年10月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ
  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。  一冊目は、「e製造業の
  • タビオ 越智直正会長講演 from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
     タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。  現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...