ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
「経営者会報ブログ」&「ニュートップリーダー」編集記者・酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年03月03日(木)更新
つくば暮らし・筑波山晴天
少し前に、雪化粧した筑波山の写真をアップしたら、
何人かのかたにコメントをいただきました。
ありがとうございました。
次は、冬、晴れた朝の筑波山はどんな感じか、
お伝えしなくては、と思っていたら、
今朝は寒かったぶん空気が綺麗で、
よい姿だったので、一枚撮ってみました。
筑波山は、いわゆる「日本百名山」のなかで、最も標高が低い山ですが、
万葉の頃から、ひとびとに信仰され、親しまれてきました。
紫峰、という別名もあります。
茨城県の人間はたいてい、遠足などで何度か登ったことがあり、
私も何回行ったか忘れるほど。
でも実際に麓近くに住んでみると、
登るのもよいが、むしろ仰ぎみる山だと、
理屈抜きに感じています。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
何人かのかたにコメントをいただきました。
ありがとうございました。
次は、冬、晴れた朝の筑波山はどんな感じか、
お伝えしなくては、と思っていたら、
今朝は寒かったぶん空気が綺麗で、
よい姿だったので、一枚撮ってみました。

筑波山は、いわゆる「日本百名山」のなかで、最も標高が低い山ですが、
万葉の頃から、ひとびとに信仰され、親しまれてきました。
紫峰、という別名もあります。
茨城県の人間はたいてい、遠足などで何度か登ったことがあり、
私も何回行ったか忘れるほど。
でも実際に麓近くに住んでみると、
登るのもよいが、むしろ仰ぎみる山だと、
理屈抜きに感じています。
(編集部 酒井俊宏)

■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
|