大きくする 標準 小さくする

2009年03月25日(水)更新

WBC、日本代表V2で思うこと

WBCV2の快挙、日本代表選手の勇姿、
歓喜する様子に感動しました。

すごい、さすが! 万歳!

イチローや松坂、ダルビッシュ、岩隈、杉内、青木、中島、城島、
内川、小笠原……活躍した選手ばかりでなく、おそらく
ベンチやスタッフ全員も一丸となっていたからこそ可能になった、
見事な勝利だったのではないでしょうか。

個人的に、原辰徳という人は凄い、と思いました。
プレーヤーではないけれど、最大の功労者は原さんだと思います。
そう考える理由は以下のような点にあります。

・ごたごた続きの監督人選のなか、選ばれたら二つ返事で受けたこと。

これはサンケイスポーツ(3月25日付け)によれば、
「リーダーは自分でなるものでなく、人が押し上げてくれるもの」という、
恩師・元巨人監督の故藤田元司氏の教えに従ったものだそうです。

・実力相応にプライドも高い、一流選手たちのモチベーションを
最後まで削ぐことなく、保ち続けたこと。
・最初に決めた方針(野手は二つ以上のポジションを守れること、
名前のある選手でも調子が悪ければ使わないこと)を最後まで貫いたこと。

加えて、ご自身いつも笑顔で、
選手には、服装や髪型も「サムライらしく」清潔にさわやかに、
を義務づけました。

某夕刊紙によれば、そのほか「後ろ向きな言葉は絶対に口にしないこと」だけを強い、
あとは細かいことは言わなかったとのこと。
そういえば、選手から、そうした発言はまったく聞かれなかったような……。

とにかく、実力ある面々を束ねて、その力を引き出したという点、
マネジメントにおいても大いに参考になるのではないかと思います。

かつて、私はスポーツマネジメントを
経営の現場になぞらえるメディアの風潮には
やや辟易していました。
結果を出したプロ野球監督の手腕本みたいなものを
競って出す風潮です。

その道の達人ばかり、そもそも意識が高い人たちばかりで
さらには個人事業主であるプロ野球選手を束ねるプロ野球の、
自身も個人事業主である監督と、
一般の会社員を率いる立場は、似て非なるもの、
と思っていたからです。

しかし、昨今の企業経営のトレンドとして、
私の尊敬する、ある経営コンサルタントの方は、
「戦略の時代、そして組織設計が企業の明暗を分けた時代から、
いまは強い個人、社長以下どれだけ強い個人が揃っているかが
企業経営の明暗を分ける時代になった」
とおっしゃっています。

それだけ、個々の社員にも
「プロ意識」が求められる時代になったといえます。

力のある人材を集めることに関しては、
現実の経営では大変だったりするのでしょうけれども、
その優秀な個々人の力を引き出す
それを組織として束ねて、強さを生み出すということに関しては
プロスポーツのチームマネジメントは、
経営においても大いに参考になる、と認識を改めつつありました。

その意味で、今大会の原監督の采配、大いに注目していたのです。

あの延長10回、内川選手からイチロー選手までの攻撃は
神懸かり的でした。イチロー選手が言うように、
「神が下りてきた」のでしょう。

もちろん、現実のプロ野球のことはよくわかりませんし、
結果論にすぎないかもしれませんが、
戦術面・作戦面での自負が強い
選手を大人扱いしないタイプの監督さんであったなら、
下りてきた、かどうか、とも思うのです。

最高の結果を出したその采配、マネジメントは
これからいろいろ報道がなされることでしょうし、
メディアでも注目を浴びることと思います。

(編集部・酒井俊宏)



けいかいさん
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

『月刊ニュートップリーダー(L.)』(前身は「経営者会報」)編集部にて社長の取材記事を担当。十数年の間に800名以上の経営者に取材、多くの経営者に感銘を受けた経験から、「日本を支えているのは中小企業とその経営者」と確信し、敬意を抱いている。『経営者会報ブログ』サイト編集部員も兼ねる。

詳細へ

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ
  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。  一冊目は、「e製造業の
  • タビオ 越智直正会長講演 from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
     タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。  現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...