大きくする 標準 小さくする

2012年07月19日(木)更新

【取材日記】アタゴ社長・雨宮秀行さん


月刊ニュートップL.(リーダー)2012年8月号掲載予定の
特集『飛躍に導く トップの決断』の取材で、
アタゴ(東京都港区)・雨宮秀行社長にお話をうかがってきました。 
 

 
雨宮さんです。
(撮影・カメラマン柚木裕司氏)
 
■アタゴ >>>

 
トップの仕事とは、究極的には決めること、
すなわち「決断」なのではないか、と思います。
 
とすれば、トップの「決断力」が
その企業の将来を左右するといっても過言ではないでしょう。
 
雨宮さん率いるアタゴは「屈折計」専門のメーカーで、
とくに小型の製品において、世界中で高い評価を得ています。
 
規模こそ大きくはありませんが、世界に1000以上の代理店をもち、
米国、中国、タイ、インド、イタリアなど世界各地に支社をもっています。
 
そのほとんどは、2006年に三代目社長として就任した雨宮さんが、
まだ課長だった時代から
会社の期待を背負って開拓したものです。
 
どういったところと組むか、誰と組むか。その決断の繰り返しで、
しかも「基本的に迷わない」で、海外拠点を切り拓いた雨宮社長は、
大変僭越ながら、三代目として理想的な経営者だと思います。
 
決断にはスピードが求められます。
しかし、なかなか決められない経営者も少なくないようにお聞きします。
判断が難しいのは、どのような案件であれ、リスクがつきものだからでしょう。
ゆえに、多少のリスクは受け止める胆力が必要になります。
 
創業経営者で、会社を家業から事業に成長させたような人は、
リスクを取る訓練を実地にふんでいて、鍛えられています。
その経験がもちにくい二代目以降の経営者は、
どのようにして自己を鍛えていけばよいのか。
 
詳しいエピソード、そして雨宮社長の決断に対する哲学については、
ニュートップリーダー8月号をご一読いただきたいと思いますが、
雨宮社長の若い前半生に、ヒントはあります。
 
自ら望んだ旅とはいえ、大学生のとき、サハラ砂漠で行き倒れ、死にかけるのです。
もちろん、九死に一生を得たからいえることかもしれませんが、
この無謀な旅が、雨宮社長の中に肚の座りを生んだことは間違いないようです。
 
経営の現場でなくとも、経営者にとって必要な資質を鍛える場は
ご当人次第で得ることができるのだと思った次第です。

 
 
(編集部 酒井俊宏)
 
 
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■3年分以上の記事がネットで読める『月刊ニュートップリーダー』メンバーズサイト >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
 

2012年07月03日(火)更新

つくば暮らし・筑波山を歩く


「つくば暮らし」と銘打った記事をときどき書いていますが、
肝心のわが筑波山のことを、そんなに書いていませんでした。


同じ茨城県内のひたちなか市で育った私は、
子供の頃から、家族でも、学校の遠足や、子供会のイベントなど、
全部カウントするともう十数回、足を運んでいます。
昔はけっこう自分の脚で登った記憶があります。

つくばに引っ越してからも、筑波山神社へのお詣りをかねて
何度か足を運びましたが、途中までクルマ(拙宅から麓まで約20分)、
そして、ついケーブルカーで頂上近くに行ってしまう。

せっかく近くにいるのだから、ちゃんと登ってみようと、
10日ほど前、夫婦で登山道を歩いてみました。

登山道はいくつかあり、一番きついルートを行ったのですが、
やっぱりきつかった・・・





 
筑波山神社です。
神社を左手に進むとケーブルカーの駅があり、
その右に登山道入り口があります。



筑波山は標高877メートル。
こちらの登山入り口付近は標高200メートルほど。
高低差で500メートル以上を成人男性の脚で
90分、というコースです。
見た目以上にしんどい。
最後の頃は息もたえだえ。

でも空気がすばらしい。
マイナスイオンたっぷりです。

途中、山頂近くに、万葉集にも詠まれた
男女ノ川(みなのがわ)の源流があり、
その石清水のなんとおいしかったこと。

ようやく頂上付近にたどりつくと、
関東平野が一望のもとに。絶景です。

なお、筑波山は峰が二つあり、
低いほうが男体山。高いほうが女体山といいます。
これは、男体山頂付近から。




男体山を少し下りたところから
女体山頂を撮りました。↓




こちらは、山頂付近に複数ある茶店兼食堂で、
どこでも食べられる共通メニュー「つくばうどん」。
地元有志で開発したメニューだそうです。
美味しいですよ。


つ→筑波地鶏のつくねの「つ」
く→黒野菜(ごぼうなど)の「く」
ば→県の銘柄豚、ローズポークのばら肉の「ば」

無理無理感がちょっぴりありますが、こういう語呂あわせです。
ほとんどのお客さんが、これをオーダーしていて
大人気でした。


こちらは昔からの無形の名物、がまの油売り。
売店のあるエリアにて。なごみます。平和です。


前にも書きましたが、
万葉の昔から神の棲む山として崇敬され、
日本百名山にも選ばれています。
百名山の中で唯一、1000メートルを切る、一番低い山です。

山伏の修行の場としても知られ、
かの武蔵坊弁慶もなんども足を運んだとか。

つくばエクスプレスが開通して以降、
つくば駅から麓までの直通バスも増え、
気軽に足を運べるようになっています。

山全体が信仰の場である、どこか厳かなたたずまい。
筑波山神社界隈の、江戸時代から続く、賑わい。
そのあたりには、筑波山温泉があり、旅館も数軒。
日帰り湯も利用できます。

いつも仰ぎ見ている筑波山を、
久しぶりに自分の足で登ってみて、その魅力を再認識しました。
ことしは何度か登ってみようと改めて思い、先週、
トレッキングシューズを初めて購入しました。
スニーカーみたいなので登った私たちがばかなのですが、
あの傾斜はちゃんとした靴でないと無理です。

とはいえ、トレッキングせずとも、ケーブルカーやロープウェイで
それこそあっという間に頂上付近に行けます。
ぜひ、県外のかた、体力に自信がないというかたも、
みなさん気軽に足を運んでみてください。

なお、つくばセンター(つくばエクスプレス・つくば駅)から
「北部シャトル」という路線バスに乗ると、
竜巻被害に遭った北条地区からの登山道も選べます。
土蔵などが残る同エリアもみどころが多いので、
ぜひ、そちらへもお立ち寄りください。

 

(編集部 酒井俊宏)

■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■3年分以上の記事がネットで読める『月刊ニュートップリーダー』メンバーズサイト >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

『月刊ニュートップリーダー(L.)』(前身は「経営者会報」)編集部にて社長の取材記事を担当。十数年の間に800名以上の経営者に取材、多くの経営者に感銘を受けた経験から、「日本を支えているのは中小企業とその経営者」と確信し、敬意を抱いている。『経営者会報ブログ』サイト編集部員も兼ねる。

詳細へ

<<  2012年7月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ
  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。  一冊目は、「e製造業の
  • タビオ 越智直正会長講演 from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
     タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。  現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...