大きくする 標準 小さくする

2008年09月25日(木)更新

【ブログピックアップ】クロスメディア・コミュニケーションズ 雨宮和弘さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログはクロスメディア・コミュニケーションズ雨宮和弘さんです。
 
 *      *      *



秋分の日の昨日は家族で早起きして水戸芸術館までジュリアン・オピーの
展覧会を見に行ってきた。
片道120キロのちょっとした小旅行ではあったが、すこしだけ早起きしたお
かげで、初秋のさわやかな天気とあいまって良い気分転換のドライブにな
った。


■続きはこちら >>>
■クロスメディア・コミュニケーションズ ホームページ >>>

 *      *      *


雨宮さんのブログでは、
本業に関連した記事も素晴らしいですが、
こうしたアートやデザイン関係の記事もまた、
ご本人の美意識やセンスが漂い、感銘を受けることしばしばです。
 
余談ながら、水戸出身の私は、
水戸芸術館には出来たばかりの頃(20年近く昔)に足を運んだことがあります。
そのやや前衛的な展示に「すごいな」と思う一方、
「どんな人たちが観るのだろう」と劣等感を感じたことを思い出します。

うーん、そうか、と20年の時空を超えて、妙に納得してしまいました。

(編集部・酒井俊宏)




けいかいきゅう
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2008年09月19日(金)更新

【取材日記】玉子屋 菅原勇継さん

先日、経営者会報10月号(10月1日発行予定)の
特集 事業承継の“王道” の取材で、
東京・大田区の株式会社玉子屋さんをお訪ねしました。

お相手は創業者の菅原勇継さん(68歳)。
実は、私がお目にかかるのは二度目です。

すがはらさん

創業者には大変魅力的な人が多いですが、
菅原さんは、とりわけ魅力的なかたです。
以前お会いしたとき、私はすっかりファンになってしまいました。
社員さんに対する愛情と仕事に対する誇りをもち、
常に腹をくくって挑戦してこられたことが、
短い取材時間のなかで感じられたからです。

こんな人が戦国時代に生まれていたら、国の一つや二つ、
手にしていたのではないかと思いました。

菅原さんは次のようにおしゃっています。

「箸にも棒にもかからない悪ガキばかり集めて
スタートしました。その後も積極的にそうした
子を雇ってきた。野性味があり、人から褒めら
れた経験が少ないため、お客さんや私に褒めら
れるのが嬉しくて、頑張る子が多いからです。
そんな彼らが楽しく働けて家の一軒も買えて、
夫婦で仲睦まじく暮らしていけるようにするの
が私の務めだと考えてきました」


同社では一日約7万食のお弁当を製造、都内の法人中心にお届けしています。
支店をもたない一事業所の仕出し弁当業者としては、日本一の数です。

たまごやてんぽ

■玉子屋 ホームページ >>>

数だけではなく、味にも品質にもこだわり、
しかも廃棄率は、信じられないことに、0.1パーセント。

現在、社長を務めるのは、ご長男の勇一郎さん(39歳)。
勇一郎さんは、お父上の作られた下地を大切に、情報の共有化や
社員のかたがたのモチベーションをアップさせる施策に次々に着手。

実質継がれた際、15億円だった同社の売上は
現在、85億円にまで伸びています。

経営者が後継者に真に譲り渡すべきものとはなにかを
示そうというのがこの特集のテーマですが、
まさに玉子屋さんのケースは、理想の承継といえます。

父から子に、何が伝わったのか、子はなにを受け継いだのか。
詳しくは経営者会報10月号をお手に取っていただきたいと思いますが、
ちょっとだけ、ご紹介しましょう。

菅原さんいわく、受け継いで欲しかったのは
社員さんへの愛情、とのこと。

「会社を継ぐ継がないは別として、とにかく器の
大きな立派な男にする──それが私の教育方針で
した。私の考える器の大きな男とは、人の気持ち
がわかる優しい人間のこと。優しい男は慕われ、
周囲に人が集まってくる。そんな男なら経営者に
なっても成功します。というより、優しくなけれ
ば経営者失格です」


忘れてならないのは、なにを伝えるかのその前に、下地として、
このお二人が仲の良い親子であり、
親子で価値観を共有していたことでしょう。

冒頭で、すっかりファンになった、と言いましたが、
それはこのお二人の親子関係に、非常に好ましい印象を
抱いたからでもあります。
オーナー経営の場合、核となるオーナー家の親子関係が
良好であることはいうまでもなく、重要でしょう。

下の写真は菅原家と玉子屋さんの雰囲気を象徴しています。
菅原さんのご了解を得て、掲載します。


ごかぞく

ごかぞくにまいめ

おじいちゃんのことが大好きな、
お孫さんたち=勇一郎さんの子供たち=が、
取材中、まとわりついて離れません。

この子たちのおかげで終始、
取材は和やかな雰囲気になりました。

玉子屋さんでは、このようにして、
菅原家の子供たちは会社のなかで
遊んでいます。
従業員のかたがたもそれを好ましく見ています

そんなことが、経営者と従業員の距離を縮めて、
会社の一体感が形づくられているように思いました。

「普通の会社だと、子供がうろちょろしていたら、
『あっちへ行ってろ』となるかもしれないけど、
私はこんな会社がいいと思ってる。小さい会社な
のだから、経営者の好きにやればいいんです。経
営は感性ですから」


それにしても、まったく物怖じしないこの子たちに、
創業者のDNAというものは、やっぱりあるのかな、
と思った次第です。

実りの多い取材でした。
菅原会長、勇一郎さん、そして、お孫さんたち。
ありがとうございました!


(編集部・酒井俊宏)




けいかいきゅう
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2008年09月18日(木)更新

【ブログピックアップ】三元ラセン管工業 高嶋博さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログは三元ラセン管工業高嶋博さんです。
今週のお題「“接待”は消えたのか?」にご寄稿いただきました。
ありがとうございました。
 
 *      *      *



「今週のお題」久しぶりの投稿です。
「接待」による馴れ合いの受注、これがなくなる事はないと思いますが、
以前のような接待を続けているのは時代の流れを読めない、一部の会社
だけではないでしょうか。


■続きはこちら >>>
■三元ラセン管工業 ホームページ >>>

 *      *      *


信頼関係というものは、仕事を通じて築くしかないのだな、
と納得しました。
この記事のなかでリンクを貼られている、
ご自身のアーカイブの税務調査のお話も
きっとみなさまの共感を呼ぶことと思います。
 
なお今回のお題、蒲郡製作所の伊藤智啓さんも
ご寄稿してくださっています。こちらもぜひご覧ください。
 
■伊藤社長のブログ >>>

(編集部・酒井俊宏)




けいかいきゅう
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2008年09月11日(木)更新

【ブログピックアップ】コクホー 庄山悟さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログはコクホー庄山悟さんです。
 
 *      *      *



『 家では飲みませんねん・・・ 』

    『 あっ! 僕もそうですワ。
             ほとんど飲みませんワ・・・家では。 』


 ここ経営者会報ブログ仲間で歳も匂いも近いレーザーテック  浜野社長 と
 偶然弊社に近いことと、大阪のお笑い芸人が経営するという話題性だけで
 “いっぺん行きまひょか?” と約束していたお店を初めて二人だけで
 某月某日、探訪してきた。


■続きはこちら >>>
■コクホー ホームページ >>>

 *      *      *


この経営者会報ブログの場で知り合われたお二人が、
こうして親しくされているのを拝見すると、
非常に嬉しくなります。
 
庄山さん、そして浜野さん、
次回は私もぜひご一緒させてください。

私はそんなに「舐められ」ませんけど……。

(編集部・酒井俊宏)




けいかいきゅう
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

2008年09月04日(木)更新

【ブログピックアップ】レーザーテック 浜野太郎さん

「ブログピックアップ」では、
経営者のみなさんの書かれたブログの中から、
お薦めのブログをご紹介しています。

今回のお薦めブログはレーザーテック浜野太郎さんです。
 
 *      *      *



レーザーマーキングの加工は、
同じものを、ひたすら加工し続けるということがあります。

材料を載せて固定して
  ↓
スタートボタンを押し
  ↓
加工が完了したら、材料を取り出して
  ↓
材料の固定

と、何百回もこのサイクルの繰り返しという仕事があります。


■続きはこちら >>>
■レーザーテック ホームページ >>>

 *      *      *


浜野さんは、自社のカイゼン事例を
たびたびブログにアップしておられます。

事例と合わせ、その見せ方にいつも感心しています。
今回の記事も、非常に臨場感があり、説得力があると思いました。
 
レーザーテックさんの事例は、一見、大変シンプルですが、
カイゼンは柔軟な頭脳でいないとできない、
ということを示しています。

同社のみなさんが問題の本質を見抜いているからこそ、
根源的に解決する手だてもシンプルに映るのでしょう。

(編集部・酒井俊宏)



けいかいはちです
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読のお申し込みはこちら >>>
見本誌の無料お取り寄せができます! お申し込みはこちら >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

『月刊ニュートップリーダー(L.)』(前身は「経営者会報」)編集部にて社長の取材記事を担当。十数年の間に800名以上の経営者に取材、多くの経営者に感銘を受けた経験から、「日本を支えているのは中小企業とその経営者」と確信し、敬意を抱いている。『経営者会報ブログ』サイト編集部員も兼ねる。

詳細へ

<<  2008年9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ
  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。  一冊目は、「e製造業の
  • タビオ 越智直正会長講演 from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
     タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。  現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...