大きくする 標準 小さくする

2012年04月04日(水)更新

【取材日記】日本マンパワー社長・加藤智明さん

 
 
過日、本誌『月刊ニュートップリーダー』の取材で、
日本マンパワー・加藤智明社長にお目にかかってきました。
経営戦略を扱う記事としてご好評をいただいている、
ランチェスター戦略コンサルティングの第一人者、
福永雅文氏の連載「小よく大を制す ビジネス兵法」の取材です。
 
日本マンパワーさんは、
もともと人材紹介業と教育業を柱にしていましたが、
現社長・加藤智明さんの指揮のもと、
経営資源をキャリア開発支援に絞って集中して、
それが見事に奏功し、強い会社になっていきます。
 

加藤さんです。
 
■日本マンパワー ホームページ >>>
 
 
オーナー経営者にご登場願うことの多い本誌ですが、
加藤さんはいわゆるサラリーマン社長です。
 
創業者に見込まれ、最初に勤めた会社から日本マンパワーに転じ
入社したのち独立。
その会社を軌道に乗せたあと、別の会社に招かれ副社長として活躍しますが、
招いた側の金銭トラブルがもとで結局、会社をたたむことになります。
そんな経験をしているとき、
日本マンパワーの創業者に声をかけられ「出戻った」のだそうです。
 
面白いのは、本文にあるとおり、
「一度やめた人間が元の通りに戻るのはしめしがつかない」ため、
契約社員として戻ったこと。
 
なんとそのまま管理職、取締役、そして社長へとのぼりつめるのです。
そして、加藤社長はキャリアカウンセラー養成事業を大きな柱と位置づけ、
戦略的に絞ったことで同社は堅実に成長していきます。
 
中小企業においてオーナー経営者でないトップが
うまく会社を成長させたという例は、正直それほど聞きません。
 
しかし、加藤社長に間近でお話をうかがっていると、エネルギッシュで、
強い当事者意識が立ちのぼっているように感じられました。
会社というより「事業運営に対するオーナーシップ」とでもいえばいいのか。
 
大変僭越ながら、天性、経営者であられるように感じましたし、
先代さんが見込まれた理由がわかったような気がしました。
 
この健全なオーナーシップこそは、規模の大小を問わず、
現実にオーナーであろうとなかろうと、
トップが備えておかなくてはならない重要な
資質・要件なのではないかと思った次第です。
 
加藤さん、ありがとうございました!
 
 
 
なお、本連載はコンサルタント・福永雅文氏ならではの記事で、
ご好評をいただいています。
 
企業が生き残るうえでの戦略面でのヒントを分析的に記しながらも、
読み応えある読み物にもなっているからでしょう。
 
歴史にも造詣が深く、社名を「戦国マーケティング」と
名づける福永さんだから描ける本連載、
ぜひご一読いただきたいと思います。
 
 
■戦国マーケティング ホームページ >>>
 
 
(編集部 酒井俊宏)
 
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■3年分以上の記事がネットで読める『月刊ニュートップリーダー』メンバーズサイト >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
 

2012年04月03日(火)更新

つくば暮らし・芝畑


私の住むつくば市は、立派な田舎なのですが、
普通の田園風景とはやや違った雰囲気があります。
 
 
 
その理由は「芝畑」。
これは先日、家の近所で目にした、
出荷前に、刈り取られた様子です。
 
 
「茨城県の芝作付面積は全国の50%以上を占め、そのなかでも
つくば市は本県の芝作付面積の75%以上を有しています。平成
18年3月には茨城県つくば芝振興協議会が設立され、県内で生
産される芝の品質向上や生産管理及び流通調整を組織的に行い、
総じてつくば芝のブランド化に努めております。」
(つくば市のホームページより)

 
もちろん普通の畑も、田んぼもあります。
筑波山に近い北条エリアは、昔から稲作が盛んで、
「北条米」は江戸時代、独特の粘りがあることから、
お寿司屋さんで上級米として扱われ、
昭和初期には皇室にも献上されていたほどです。
 
あちこちにある芝畑と田畑がバランスよく調和し、
つくば独自の、妙に開放的な風景を作り出しています。
私の好きな風景です。

 
 
 
 

※ふた月ほど前、庭にコンポストを設置しました。
生ごみを堆肥にする設備です。家庭菜園に使うつもりです。

 
(編集部 酒井俊宏)



■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■3年分以上の記事がネットで読める『月刊ニュートップリーダー』メンバーズサイト >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
 

会社概要

詳細へ

個人プロフィール

『月刊ニュートップリーダー(L.)』(前身は「経営者会報」)編集部にて社長の取材記事を担当。十数年の間に800名以上の経営者に取材、多くの経営者に感銘を受けた経験から、「日本を支えているのは中小企業とその経営者」と確信し、敬意を抱いている。『経営者会報ブログ』サイト編集部員も兼ねる。

詳細へ

<<  2012年4月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ
  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。  一冊目は、「e製造業の
  • タビオ 越智直正会長講演 from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
     タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。  現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...