酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」 | 経営者会報 (社長ブログ)
「経営者会報ブログ」&「ニュートップリーダー」編集記者・酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
2011年07月27日(水)更新
【取材日記】 被災企業・復興への道③気仙沼
栄えていた港町は、いまはこうなっています。
地盤沈下の影響で、かなりの土地が冠水してしまっています。
港界隈は、信号も消えたままです。
そこここにありました。
報道などでこういった光景を目にしてはいても
やはり現場で目の当たりにし、見上げ、見回してみると
その衝撃は、想像をはるかに超えていました。
ほんとうに、絶句します。
南三陸町へいく途中、あの松島を通過しました。
絶景で知られる松島ですが、私は初めてでした。
地元の牛タン屋さんで食事を取り、
お店の人に聞くと、一階の床上、
私たちが座っている目線の上まで津波が来たそうで、
壁には、海水による横一直線に染みがありました。
他の地域に比べると
いわれるように、島々が緩衝作用をもったようで、
被害は比較的少なかったようです。
観光客もけっこう訪れている印象でした。
でも、程度問題、ではあります。
営業を休む旅館やレストランには、建物が半壊以上の状態の
ところも少なくありません。
町の人からは、「でも、もっと悲惨な人たち、町がたくさんあるから」
という声も聞かれました。
東北人のみなさんは、どこまで辛抱強いのでしょうか・・
次回の取材日記では、いよいよ地元の社長さんたちを
ご紹介していきます。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2011年07月26日(火)更新
つくば暮らし・ゴーヤカーテン②
以前お伝えした、拙宅の様子を、
写真とともに記します。
和んでいただければ幸いです。
生け垣にしているブルーベリーに
だんだん実がなり出しました。
ゴーヤのカーテンも、これくらいに。
視覚的な効果もあると思いますが、
なにもなかった昨年より、
家の中が涼しく感じられるのはたしかです。
実も、次々になっています。
数粒のタネから育てたので、
その成長ぶりに、生命の神秘とたくましさを
感じます。
ミツバチや蝶や、
雨蛙やら、いろいろな生き物が、
それぞれの目的をもって、
やってきます。
けさ、3本目のゴーヤを収穫しました。
ブルーベリーと合わせて、これが、けさ摘み取った、
自然の恵みです。
ありがたく、いただこうと思います。
ひまわりも、植えるのがちょっと遅かったためか、
まだこんなサイズですが、少しずつ、育ってはいます。
なお、日曜日は、工務店さんからのご依頼で、
拙宅で、見学会が開かれました。
たくさんのご家族連れが見えて、
ふだんの、仕事や取材でお目にかかる方々とは
また違う、楽しい出会いがありました。
みなさん、おだやかで、感じのよいかたばかり。
こちら↓も、ぜひご覧ください。
■柴木材店ブログ >>>
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2011年07月22日(金)更新
【取材日記】 被災企業・復興への道②南三陸町
人々の頑張りで、道路は通れるようになっていますが・・
お供えものをするスペースがあり、
お線香が焚かれていました。
私も手を合わせました。
各地でこうした「遺構」を
共通の記憶として風化させないためにこのままずっと残す、
といった議論もあるようです。
被災地のこと、被害状況のことは
皆で共有しなくてはならないし、風化させてはいけないと
思いますが、別の手段があるようにも思います。
津波の脅威を物語る、
クルマが乗ったままの建物はあちこちに見られました。
第一波が満ちていた時間は、
地元の人におたずねすると、10分間くらい。
1階部分は水浸しになるのは覚悟していたけど、
まさか、あれほどとは……ともおっしゃっていました。
某コンビニエンスストアの店舗です。
自衛隊、警察、消防、さらにボランティアのかたへの
謝意を示す、こうした表示や看板があちこちにありました。
警視庁の機動隊の人たちが、
ご遺体の捜索に携わっているとおぼしき場面にも遭遇しました。
福島の原発で処理にあたっておられる人々もそうですが、
ほんとうに多くの方がまさに体を張って、
捜索や復旧に携わっておられます。
頭が下がります。
仕事をもっている人間は、まずその仕事をきっちりやることだ、
と思っていますが、そのうえでこうしたボランティアに励む人も
多いと思うと、本当に頭が下がります。
南三陸町だけではありませんが、
宮城県内、そして県外からも
多くのボランティアの方がやってきています。
高台にある、体育施設に町役場機能を移し、
その敷地内に上の写真の、ボランティアセンターが
設置されています。
周辺の道路や空き地には、ボランティアのかたがたが
自分で設置した宿泊用テントがおびただしい数にのぼっていて
なんともいえない心強さを感じました。
実は行きの新幹線車内も、
上野で朝7時台の早い列車に乗ったにもかかわらず、
満席状態でした。若いボランティアの方や、なかには
母娘とおぼしき人たちもおられました。
少しでも東北でお金を落とそうという風情の、
初老のご夫婦なども多いように思いました。
東北新幹線は、北関東などへの取材で
よく乗りますが、指定席であれほど混んでいたのは
記憶にないことです。
さて、あろうことか、先日、首相の座にある人は、
なでしこジャパンの澤穂希選手に、
「これから間に合うかわからないけどリーダーシップを学びたい」
と言ったそうです。もはや絶句するほかありません。
澤さんはもちろんすばらしい。
なでしこジャパンもすばらしい活躍でした。
が、いまこの状況下で、
政治のトップに立つ人物が言うべき台詞ではないことは
いうまでもないでしょう。
政治の空白が埋められたのなら、
これほど犠牲的精神をもつ人が多いのですから、
復興は加速度的に進んでいくのではないか、と思うのです。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2011年07月20日(水)更新
【取材日記】 被災企業・復興への道①仙台市若林区
皆で共有しないといけないのではないか、
学校も……。
あちこちに花が手向けられていました。
防砂林の松林はほとんどの木が根本で折れていて、
南三陸町の様子をアップします。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
2011年07月19日(火)更新
【取材日記(速報)】 南三陸町 ヤマウチ社長・山内正文さん
南三陸町にはたくさんのボランティアの人たちがやってきて
さまざまな支援活動に従事しておられます。
本当に頭が下がります。
そして今日は町の復興のキーマンに
お目にかかることができました。
株式会社ヤマウチの山内正文社長です。
いつか改めてご紹介したいと思っていますが
本当に立派なかたでした。
膨大なエネルギーと愛と、町への愛着に圧倒されました。
山内さんはあの地震のあと、わずか20分ほどの間に
町内4カ所の店舗や工場を回り、従業員のみなさんの安否を確かめられてから
高台にある避難場所に行かれたとのこと。
今回取材させていただいた社長さんは
みなさんそのようなかたばかりでした。
2011年07月18日(月)更新
【取材日記(速報)】 南三陸町
取材先の気仙沼の会社をお訪ねする道中です。
ここで最後まで町の人たちに避難をアナウンスして
命を落とされた職員の方がおられます。
ご自身の職責を最後の最後まで全うされた多くの方々に
深く尊敬の意をあらわしますとともに、
ご冥福を改めてお祈り申し上げます。
2011年07月18日(月)更新
【取材日記(速報)】 仙台若林地区
今日と明日、宮城と岩手をライターさんと
復興に向けて頑張っておられる企業を取材してきます。
携帯電話から時々レポートぎみにアップします。
仙台市若林地区、海岸そばです。言葉を失います。
2011年07月04日(月)更新
つくば暮らし・ゴーヤカーテン
ときどき、つくばの農村地帯での暮らしを、
写真とともにお伝えしています。
和んでいただけたら幸いです。
5月の終わり頃、拙宅の南に向いた窓の前に、
種から育てたゴーヤの苗を植えました。
このところ、節電、省エネニーズで
話題になっているゴーヤですが、
わが家の場合、夫婦揃ってゴーヤ(料理)好きとあって、
昨年、「来年こそはゴーヤカーテンを!」と決め、
植えたのでした。
そして、ついに、7月に入って、
小さな小さなゴーヤの実を発見。
育ってほしいと思いつつ、
食するのに忍びないような、
かわいさを感じています。
生き物はすごい。
少し前にひまわり↓も植えました。
花が咲けば、メリハリが出て、雑草だらけでも
雑草が目立たない、といういたって
ずぼらな動機からですが、
やはり、こうして育ってくると、
愛着みたいなものが湧いてきます。
昨年植えたいちじくの木(高さ1メートル50センチくらい)に、
初めて、実らしい実がなりました。
甘い香りがしたので、
思い切って穫ってみました。
少し水気が足りなかったかも、ですが、
香りの通りの甘い味。
つくばの拙宅や私たちに
思いを馳せてくださるかたがたに、
いつかお送りできるくらい、実がなるといいな、
と思いますが、いつになることか・・
なお、茨城県も、東北三県ほどではないにしろ、
震災では、かなりの被害を受けています。
つくば市も、エリアによっては一週間近く断水していましたし、
瓦が落ちたり、外塀が崩れた家は数知れず、
いまも、ブルーシートで屋根を覆った家をよく見かけます。
(拙宅も、そこまでではありませんが、無傷、というわけにはいきませんでした)
そのような状況ではありますが、
日々伸びる木々、生き物たちの営みに、
心が和み、力が湧いてくるのを感じています。
■人間を知り経営を学ぶ、中小企業経営者のブレーン『月刊ニュートップリーダー』
ご購読のお申し込みはこちら(見本誌の無料お取り寄せができます) >>>
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら >>>
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
- 『勝ち続ける会社をつくる 起業の教科書』ぜひご一読ください! [06/12]
- 八戸で経会ブログイベント・セミナーを開きました! その② [02/24]
- 八戸で経会ブログイベント・セミナーを開きました! その① [02/24]
- 村上肇さん第1作『中小製造業のための 儲かるWebブランディングの教科書』、ぜひ手に取ってください! [11/22]
- 久米信行さん『すぐやる人だけがチャンスを手に入れる』をお勧めします! [10/20]
- 【ブログピックアップ】双和食品工業・高尾幸子さん 《熊本地震・支援のお願い》 [05/06]
- 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います [05/02]
- 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ [04/20]
- 『真田丸』と『ランチェスターの法則で読み解く 真田三代 弱者の戦略』 [01/08]
- 謹賀新年 [01/08]
- 2017年6月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年10月(2)
- 2014年6月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年10月(2)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(8)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(5)
- 2010年7月(1)
- 2010年4月(3)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(4)
- 2009年4月(7)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(5)
- 2009年1月(11)
- 2008年12月(6)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(5)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(12)
- 2008年4月(13)
- 2008年3月(10)
- 2008年2月(11)
- 2008年1月(10)
- 2007年12月(9)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(16)
- 2007年9月(6)
- 2007年8月(5)
- 2007年7月(3)
最新トラックバック
-
「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ -
熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。
from ベローズ 案内人
熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況... -
熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊 -
「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。 一冊目は、「e製造業の -
タビオ 越智直正会長講演
from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。 現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...
コメント一覧