酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」 | 経営者会報 (社長ブログ)
「経営者会報ブログ」&「ニュートップリーダー」編集記者・酒井俊宏の「こんな社長さんに会ってきました!」
【取材日記】経営者会報ブロガーズ──社長がブログを書くということ
経営者会報本誌では、現在、『社長ブロガー登場!』
という記事を連載しています。
おもに、この『経営者会報ブログ』の会員のみなさまを
誌面でご紹介しようと始まったものですが、
気つけば、はや15回目を数えました。
(この記事の最後にアーカイブがあります)
担当者である私は、
半ば、ふだんお世話になっているみなさまへの
ご挨拶回りのつもりで、お話をうかがってきました。
私も、社長ブロガーのみなさまにお話をお聞きすることで、
いつも気づきをいただきます。本当にありがとうございます。
きょうは、会員のみなさまが実感されている
社長がブログを書くことのメリットについて、
綴ってみたいと思います。
この取材でお話をお聞きする際のポイントは、
おおむね以下の三つです。
・ブログを始めたきっかけ
・社内的な面や事業面でどのようなメリットがあったのか
・ブログを始めたことで自身、どのような変化、気づきがあったのか
この流れに沿ってお話をうかがうなかで、
会員のかたたちが、業績面での効果以外にブログのメリットとして、
ほぼ異口同音に語られたことがあります。
それが次の二つです。
・社内外に自分の思いが伝わる
・自分でも気づいていない思いや、未整理の考えを整理できる
上の効果はいわば想定ずみの、
社長がブログを始める動機ともいえるものですが、
二番目は、始める前に予想していた以上の効果として
お感じになるようです。
先だって取材をさせていただいた
クロスメディア・コミュニケーションズの雨宮和弘さんは、
大変興味深いことをおっしゃっていました。
一部、記事から引用させていただきます。
「ブログは外部の方がご覧になる以上、最低限、
第三者にお見せできるクオリティにしなくては
ならず、きっちりと『書き切る』必要がある。
結果として、断片的に頭の中に散らばっている
考えを整理でき、そうした作業を習慣づけるこ
とにもなります」
■雨宮さんのブログ >>>
http://crossmedia.keikai.topblog.jp/
上記・雨宮さんのご感想からも、
社長さんがブログを綴ることは、
会社の戦略・戦術をより磨き上げるうえでも
大きな効果があるといえそうです。
「なるほど、そんなメリットもあるのだ」と
思ったのは、三元ラセン管工業の高嶋博さんのお話です。
以前、この場でも書きました(↓以下URL参照)が、
税務調査が入ったとき、ブログが社長の日々の活動の裏付けになって、
調査員から信頼を得ることができたとおっしゃっていました。
■ブログで税務調査がスムースに運んだお話 >>>
http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/c/10006831.html
■高嶋さんのブログ >>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/
もうお一人のお話もご紹介しましょう。
治部電機の治部健さんの記事から引用します。
「メインバンクの担当者も(ブログを)ご覧に
なっているようで、少し前にうかがったとき、
『よく勉強なさっているようだし、新しいこと
に着手するのだったらキャッシュが必要でしょ
う。枠は取ってありますから』と言ってくださ
ったんです」
■治部さんのブログ >>>
http://jibu.keikai.topblog.jp/
銀行側も社長の人柄や姿勢を知るうえで、
ブログには注目しているようです。
社長が実名でブログを書くということには
こんなメリットもあるのですね。
もちろん、治部さんがそうであるように、
健全な経営、企業努力を惜しまない姿勢を貫いている社長でないと
「逆効果」になってしまうでしょう。
さて、まだブログを始められていない
経営者のかたを意識して申し上げます。
この『経営者会報ブログ』は、
社長のかたに特化した会員制ブログサービスです。
会員のみなさまからは、
日々、記事を書くことで、それが互いに励みになり、
ヒントにもなると、ご好評をいただいています。
そうした社長さんが集うことで、メディア関係者からも徐々に
「しっかり地に足のついた経営をする社長が集っている」
と注目されつつあります。
ご興味をおもちのかたは、下のURLへどうぞお越しください。
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
以下、会員のみなさまの登場された
経営者会報本誌『社長ブロガー登場!』アーカイブを
呈示しておきます。こちらもぜひご覧下さい。
■2008年2月号 涯・石原将一さん
■2008年1月号 治部電機・治部健さん
■2007年12月号 サワダ製作所・澤田浩一さん
■2007年11月号 三元ラセン管工業・高嶋博さん
■2007年10月号 横山工藝・横山国男さん
■2007年9月号 エビスヤ・山岸健一さん
■2007年8月号 教育基礎研究所・中川研作さん
■2007年7月号 フットマーク・磯部成文さん
■2007年6月号 京都工芸・寺田元さん
■2007年5月号 コクホー・庄山悟さん
■2007年4月号 三和メッキ工業・清水栄次さん
■2007年3月号 枚岡合金工具・古芝保治さん
■2007年2月号 ハタノシステム・波多野容子さん
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
見本誌の無料お取り寄せができます! 試読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/
という記事を連載しています。
おもに、この『経営者会報ブログ』の会員のみなさまを
誌面でご紹介しようと始まったものですが、
気つけば、はや15回目を数えました。
(この記事の最後にアーカイブがあります)
担当者である私は、
半ば、ふだんお世話になっているみなさまへの
ご挨拶回りのつもりで、お話をうかがってきました。
私も、社長ブロガーのみなさまにお話をお聞きすることで、
いつも気づきをいただきます。本当にありがとうございます。
きょうは、会員のみなさまが実感されている
社長がブログを書くことのメリットについて、
綴ってみたいと思います。
この取材でお話をお聞きする際のポイントは、
おおむね以下の三つです。
・ブログを始めたきっかけ
・社内的な面や事業面でどのようなメリットがあったのか
・ブログを始めたことで自身、どのような変化、気づきがあったのか
この流れに沿ってお話をうかがうなかで、
会員のかたたちが、業績面での効果以外にブログのメリットとして、
ほぼ異口同音に語られたことがあります。
それが次の二つです。
・社内外に自分の思いが伝わる
・自分でも気づいていない思いや、未整理の考えを整理できる
上の効果はいわば想定ずみの、
社長がブログを始める動機ともいえるものですが、
二番目は、始める前に予想していた以上の効果として
お感じになるようです。
先だって取材をさせていただいた
クロスメディア・コミュニケーションズの雨宮和弘さんは、
大変興味深いことをおっしゃっていました。
一部、記事から引用させていただきます。
「ブログは外部の方がご覧になる以上、最低限、
第三者にお見せできるクオリティにしなくては
ならず、きっちりと『書き切る』必要がある。
結果として、断片的に頭の中に散らばっている
考えを整理でき、そうした作業を習慣づけるこ
とにもなります」
■雨宮さんのブログ >>>
http://crossmedia.keikai.topblog.jp/
上記・雨宮さんのご感想からも、
社長さんがブログを綴ることは、
会社の戦略・戦術をより磨き上げるうえでも
大きな効果があるといえそうです。
「なるほど、そんなメリットもあるのだ」と
思ったのは、三元ラセン管工業の高嶋博さんのお話です。
以前、この場でも書きました(↓以下URL参照)が、
税務調査が入ったとき、ブログが社長の日々の活動の裏付けになって、
調査員から信頼を得ることができたとおっしゃっていました。
■ブログで税務調査がスムースに運んだお話 >>>
http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/c/10006831.html
■高嶋さんのブログ >>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/
もうお一人のお話もご紹介しましょう。
治部電機の治部健さんの記事から引用します。
「メインバンクの担当者も(ブログを)ご覧に
なっているようで、少し前にうかがったとき、
『よく勉強なさっているようだし、新しいこと
に着手するのだったらキャッシュが必要でしょ
う。枠は取ってありますから』と言ってくださ
ったんです」
■治部さんのブログ >>>
http://jibu.keikai.topblog.jp/
銀行側も社長の人柄や姿勢を知るうえで、
ブログには注目しているようです。
社長が実名でブログを書くということには
こんなメリットもあるのですね。
もちろん、治部さんがそうであるように、
健全な経営、企業努力を惜しまない姿勢を貫いている社長でないと
「逆効果」になってしまうでしょう。
さて、まだブログを始められていない
経営者のかたを意識して申し上げます。
この『経営者会報ブログ』は、
社長のかたに特化した会員制ブログサービスです。
会員のみなさまからは、
日々、記事を書くことで、それが互いに励みになり、
ヒントにもなると、ご好評をいただいています。
そうした社長さんが集うことで、メディア関係者からも徐々に
「しっかり地に足のついた経営をする社長が集っている」
と注目されつつあります。
ご興味をおもちのかたは、下のURLへどうぞお越しください。
■経営者会報ブログにご興味をおもちの方・入会ご希望の方はこちら>>>
http://office.keikai.topblog.jp/blog/10006133.html
以下、会員のみなさまの登場された
経営者会報本誌『社長ブロガー登場!』アーカイブを
呈示しておきます。こちらもぜひご覧下さい。
■2008年2月号 涯・石原将一さん
■2008年1月号 治部電機・治部健さん
■2007年12月号 サワダ製作所・澤田浩一さん
■2007年11月号 三元ラセン管工業・高嶋博さん
■2007年10月号 横山工藝・横山国男さん
■2007年9月号 エビスヤ・山岸健一さん
■2007年8月号 教育基礎研究所・中川研作さん
■2007年7月号 フットマーク・磯部成文さん
■2007年6月号 京都工芸・寺田元さん
■2007年5月号 コクホー・庄山悟さん
■2007年4月号 三和メッキ工業・清水栄次さん
■2007年3月号 枚岡合金工具・古芝保治さん
■2007年2月号 ハタノシステム・波多野容子さん
(編集部・酒井俊宏)
■中小企業経営者のための羅針盤『月刊経営者会報』
ご購読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/njs/keikai.htm
見本誌の無料お取り寄せができます! 試読はこちら>>>
http://www.njh.co.jp/top/otamesi.htm
■ライフ&ビジネスアドバイザー 日本実業出版社 >>>
http://www.njg.co.jp/
- 『勝ち続ける会社をつくる 起業の教科書』ぜひご一読ください! [06/12]
- 八戸で経会ブログイベント・セミナーを開きました! その② [02/24]
- 八戸で経会ブログイベント・セミナーを開きました! その① [02/24]
- 村上肇さん第1作『中小製造業のための 儲かるWebブランディングの教科書』、ぜひ手に取ってください! [11/22]
- 久米信行さん『すぐやる人だけがチャンスを手に入れる』をお勧めします! [10/20]
- 【ブログピックアップ】双和食品工業・高尾幸子さん 《熊本地震・支援のお願い》 [05/06]
- 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います [05/02]
- 『本当にわかる地球科学』著者・鎌田浩毅氏 出版記念講演会のお知らせ [04/20]
- 『真田丸』と『ランチェスターの法則で読み解く 真田三代 弱者の戦略』 [01/08]
- 謹賀新年 [01/08]
- 『吉田基準』が示す、これからの日本のモノづくり [10/20]
- 『「ネジザウルス」の逆襲』に、中小企業はなにを学べるか [10/15]
- 【取材日記】シューズセレクション社長 林 秀信さん [06/05]
- 自然の造形へのおそれを教えてくださった山田さん親子に感謝! [02/03]
- 久米信行さんの新刊『ピンで生きなさい』の、すごい効能! [01/31]
- 【取材日記】和郷園代表理事 木内博一さん [01/28]
- 寺田元さん『「売らない」から売れる!』出版記念パーティー、感動しました! [12/19]
- 【取材日記】イシド(石戸珠算学園)会長 石戸謙一さん [10/31]
- 【取材日記】埜庵 石附浩太郎さん [08/20]
- 【取材日記】中里スプリング製作所 中里良一さん [07/03]
- 2017年6月(1)
- 2017年2月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年1月(2)
- 2015年10月(2)
- 2014年6月(1)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年10月(2)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(2)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(2)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(2)
- 2011年12月(2)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(8)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(2)
- 2011年2月(5)
- 2010年7月(1)
- 2010年4月(3)
- 2010年1月(1)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(2)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(2)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(4)
- 2009年4月(7)
- 2009年3月(7)
- 2009年2月(5)
- 2009年1月(11)
- 2008年12月(6)
- 2008年11月(8)
- 2008年10月(8)
- 2008年9月(5)
- 2008年8月(6)
- 2008年7月(8)
- 2008年6月(11)
- 2008年5月(12)
- 2008年4月(13)
- 2008年3月(10)
- 2008年2月(11)
- 2008年1月(10)
- 2007年12月(9)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(16)
- 2007年9月(6)
- 2007年8月(5)
- 2007年7月(3)
コメント一覧
- :匿名 ㈱サンコー 元社員[10/21]
- 【取材日記】サンコー・下泉澄夫さんにうかがった「嬉しいお話」
- 現在の 下泉澄夫元会長と井本幸三元社長...
- :河村 信一郎[10/23]
- 【取材日記】エルプ 千葉三樹さん
- 千葉さんの、お名前が「さんじゅ」である事を、お書き戴き有難うございます。...
- :酒井 俊宏[12/24]
- 寺田元さん『「売らない」から売れる!』出版記念パーティー、感動しました!
- 寺田さん 酒井です!...
- :寺田 元[12/20]
- 寺田元さん『「売らない」から売れる!』出版記念パーティー、感動しました!
- 酒井さん こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田で...
- :酒井 俊宏[10/22]
- 東京スカイツリーのお膝元で経営者会報ブログ・オフ会
- おわっ! S山さん、おそれいります。 どないかします(笑)。
最新トラックバック
-
「勝ち続ける会社をつくる起業の教科書」を参考にさせて頂いて講義を
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
恥ずかしいんですがリユース業の市場がこんなに大きく、それを扱う企業がまた大企業になっていることを、この本を読むまで知りませんでした。 株式会社トレンジャー・ファクトリー、東証1部上場で2017年2月期の売上高が132億円、店舗数142、従業員(正社員)511名、創業以来20年連続増収の会社の代表取締役社長の野坂英吾さん44歳がこの6月に日本実業出版社から、資金30万円から100億円企業を作っ -
熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。
from ベローズ 案内人
熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況... -
熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊 -
「ネジザウルスの逆襲」と「吉田基準」の紹介
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
大阪産業創造館が2013年から始めている、ものづくりの現場で働く若者を取り上げた「ゲンバ男子」が話題になり、幻冬舎から、この12日に40人の若者を紹介した「ゲンバ男子写真集」として発売になります。 我社の若者も紹介されています。 今日はその写真集ではなく日本実業出版社の新刊書2冊、どちらも自社の製品がなぜ売れ続けているのか? その秘密が書かれています。 一冊目は、「e製造業の -
タビオ 越智直正会長講演
from 次代を創る製造業 特殊変圧器メーカー 治部電機株式会社 代表取締役 治部 健 (じぶけん)日記
タビオ 越智直正会長の講演に出席しました。 経営者会報ブログ【取材日記】2009年1月19付でも紹介されていました。 現役で経営理念浸透にご尽力されている背景をリアルタ...
コメント